![](hara01.jpg)
図1
![](hara02.jpg)
図2 |
■腹パーツ製作
腹パーツは前述のようにY軸方向に断面を描き、コピーペースト→移動で形状を作っていっただけです。簡単。 |
![](koshi01.jpg)
図3 |
■腰パーツの製作
X軸方向に断面を描きコピーペースト→移動で形状を作っていきます。
側面は「一点に収束」で閉じました。 |
![](koshi02.jpg)
図4 |
■パーツの分割方法 その1
腰パーツをラフスケッチのような形状(下のほうの黒く凹んでいる形状)にするために、現在1つの自由曲面を3つに分割させます。
まず側面の閉じた線形状をコピーペーストし、ペーストした閉じた線形状を内側(分割させたいライン)に移動させ、図4のような線形状の配置にします。 |
![](koshi03.jpg)
図5 |
■パーツの分割 その2
腰パーツにあたる自由曲面を3つに複製します。
そして下記のように線形状を削除します。
自由曲面1つ目:向かって左のいらない線形状を削除。(図5上段)
自由曲面2つ目:向かって左と右のいらない線形状を削除。(同中段)
自由曲面3つ目:向かって右のいらない線形状を削除。(同下段) |