![](detail01_fook_rivet.jpg)
図2
![](detail01_joint.jpg)
図3 |
■ディテールアップ例
当サイトのオリロボシリーズ「STRONG ARMS」は、一応ミリタリー系の世界観の下デザインされています。ですのでディテールは戦車などの、実在の兵器類を参考にしています。
書籍やインターネットで戦車の写真を見ながら、使えるディテールアップパーツを探し、それを参考にパーツをモデリングしていきました。
ミリタリー系ではない、ファンタジー系甲冑ロボは実在の甲冑が参考になりますし、スーパーロボ系は自動車やオートバイが参考になるでしょう。
(余談:実在の兵器や自動車などを参考にディテールアップしていくと、既視感バリバリのありがちなデザインになりがちです。当サイト管理人のオリロボ達も、「それなんてヴァンツァー?」ってよく言われます。うーん。なんとかしたい…。)
図2は肩のパーツですが、各エッジの面取りをした後、フックやリベットでデコレートしています。
肩アーマー前面が平坦で面白くなかったので、一段面を増やし、増加装甲を張り付けました。
図3は膝ジョイント部分です。
やはりリベットをバランス良く配置し、凹みやパイピングを施しています。
個人的に装甲からチラッと見える、細かいディテールの入ったジョイントは、ロボの見せ場だと思いますので、それなりに作りこむようにしています。
では次に実際のモデリング作業を解説していきます。 |